お電話でご予約の上
ご来院してください。

℡.0246
68-8202

肩痛・肩こり

お電話でご予約の上
ご来院してください。

℡.0246
68-8202

診療時間

肩痛・肩こりとは

肩の痛み

  • 肩がガチガチにこり固まっている。
  • 症状がひどい日には、頭痛や吐き気の症状が併発する。
  • 腕や手にしびれや重だるい感じがある。
  • マッサージ店に通っているが改善しない。
  • 治療を受けても肩こりが治らず、再発を繰り返している。
肩の痛みの原因

肩の痛み・肩こりの症状は、パソコンやスマートフォンの使用が当たり前になった今日、悩みを抱える方が多いです。痛みの原因は患者様の生活習慣や癖、身体の状態によって異なります。また、意外にも「肩には原因がなかった」というケースも少なくありません。

年配の方が患う症状のイメージが強い「肩の痛み・肩こり」は、今は若い世代の方でも悩まされることが多くなった症状です。

肩周辺には表層や深層にたくさんの「筋肉」があります。また、その筋肉を包む「筋膜」、それらの緊張によっておこる「骨格バランスの乱れ」、普段の生活で、身体に負担をかける姿勢や動作を日々繰り返していると、次第にストレスが蓄積され、限界がきた時に痛みとなって現れます。

マッサージ店を利用することが多い方へ

症状改善を諦めている方が多い肩の痛み・肩こり。しかし、正しい問診・触診による検査で、痛みの原因を明らかにすることで、的確なアプローチができます。痛みの軽減・完治は決して難しい話ではありません。

「マッサージ店に行ってみたけど、全然、良くならなくて…」

当院に初めて来院される患者様の中には、このように仰る方がとても多いです。

マッサージ店自体が悪いという訳ではないのですが、そもそも、マッサージ店は肩を痛めた時に行く場所ではありません。「ちょっと疲れたから、マッサージしてもらいたい」「身体がだるいから、ほぐしてもらってスッキリさせたい」など、治療ではなく、慰安を目的として利用する場所です。治療を目的として利用されてきた方は、特に注意が必要です。無資格の施術者がマッサージすることが大多数なので、むやみやたらに施術をすると逆に痛みが増してしまいます。

当院では、国家資格を保持した院長が施術を行います。筋肉・神経・骨格などの身体の作りを熟知した専門家が、痛みの原因を明らかにしながら根本改善を目指します。他院で治らなかった症状でも、お気軽にご相談下さい。

四十肩・五十肩の症状

  • 腕が上まで挙がらない。
  • 腕を挙げようとすると強く痛む。
  • 夜、肩の痛みで眠れないことがある。
  • 洋服を脱いだり、着たりするのが困難である。
五十肩の原因

四十肩・五十肩は、正式には肩関節周囲炎といいます。
肩や上腕の筋肉や腱の使い過ぎによって、肩関節の周囲に炎症を起こして痛みが出たり、関節の動きが悪くなってしまう状態です。

四十肩・五十肩の原因は、

  • 靱帯や筋腱が骨に付着するところで起こる炎症
  • 肩を動かす時に働く腱の動きが悪くなって起こる炎症
  • 肩を動かす筋肉や腱同士の隙間で起こる炎症

以上があげられます。

特に肩を酷使していないのに痛みがでる(炎症が起こる)方は、筋肉や腱の老化が潜在し、炎症が起こりやすい状態にあることが考えられます。

四十肩・五十肩は、突然激しく痛んだり、徐々に痛みが出たりと、その症状は個人においてさまざまです。腕を上げると痛む、腕を背中に回せない、寝ている時に激しく痛む、というような症状を経験されている方は、注意が必要です。このような症状が続くと、肩関節拘縮という関節がまったく動かせなくなることがあります。

首の痛み・首こり

  • 朝起きたら、寝違えていて首が回らなくなっていた。
  • ふと振り返った時に、グキッと痛みが走った。
  • 首から肩にかけて、重苦しいコリがある。
  • 首から腕にかけて、痛みや痺れを感じる。
首の痛みの原因

同じ体勢が続いたり、無理な首の動かし方をすることによって、筋肉や靭帯には次第に負担がかかっていきます。寝違えなどの症状は、筋肉が炎症を起こした状態です。筋肉は一度痛みを引き起こすと、その痛みから身体を守ろうとして、さらに緊張した状態になります。早期に治療を行って、痛みの悪循環から抜け出すことが重要です。

このような習慣に心当たりがある方はいらっしゃいませんか?

  • ソファや床で寝てしまうことが多い。
  • 枕などが合っていないような気がする。
  • 姿勢が悪いとよく言われる。
  • スマホを眺めていることが多い。

どれも首から肩にかけて負担をかける行動であり、首を痛めやすい方にはその原因を作っている日常生活での悪い習慣があります。

痛めてしまった時に気をつけて頂きたいのは、自分でグイグイと力いっぱい揉むことです。これをしてしまうと、首を動かせていた軽症状でも、症状が悪化するリスクが高まります。痛めたときは、安静にするのはもちろん、無理に手を加えることはせずに、当院にご相談下さい。

安静にしていれば炎症は2~3日で治まることが多いですが、2~3日経っても症状が改善しない場合は注意が必要です。首は頭への神経が通うとても大切な場所です。きちんと治さないと再発する可能性も高まりますので、接骨院で治療することをおすすめします。

日頃から、首・肩に負担をかけないように心がけましょう。ストレッチや入浴などを日々の生活に取り入れることで、血行不良はある程度解消できます。疲労やこりを溜めないよう、無理のない範囲で改善していくことが大切です。いずれにせよ自己判断はとても危険なので、一度ご連絡頂けると幸いです。